リエゾンとはABOUT プログラム紹介PROGRAM コレクションCOLLECTION 教室を探すSTUDIO ご利用いただくにはFLOW 採用情報RECRUIT

リエゾンとは

リエゾンはココロとカラダの成長に課題がみられるお子様向けの『運動療育 × 児童発達支援』です。
2歳~6歳のお子様が楽しみながら成長できるプログラムをご提供いたします!

LIAIZON(リエゾン)は、

児童福祉法に基づく「児童発達支援事業」を

提供している未就学児専用教室です。

「リエゾン」という言葉の意味は、「つなぎ・橋渡し」です。

発達に遅れや偏りがみられるお子様に対して、また、これから様々なことを習得し、成長していく未来あるお子様に対してどのようなサポートが求められているのか?

私たちは真剣に向き合い、出したひとつの答えが「あそび」、「うんどう」を通して成長をサポートさせて頂きたい!です。

あそび、うんどうを通して「ココロ」と「カラダ」と「アタマ」を動かす事は発育・発達においてとても有意義な事であるとともに、

●ルールやコミュニケーションを学ぶ
●考える
●イメージする
●チャレンジする
●やりぬく

という経験をたくさんすることにより、お子様の成長のお力添えになれるのではないだろうか。

と私たちは考えております。

「できた!がいっぱい」をモットーに、
関わる全ての人の人生を、もっと楽しく、より豊かに!!

LIAIZON(リエゾン)が描くビジョンでもあります。

リエゾンは以下のご要望にお力添えさせて頂きます。

  • たくさん体を動かして、体で表現する楽しさを知って欲しい!
  • バランス、リズムなど、理想的な体の動かし方を楽しく身に付けて欲しい!
  • 姿勢の維持ができるように体幹をトレーニングして欲しい!
  •  学校体育に向けて、鉄棒、跳び箱、縄跳びなど楽しく経験して欲しい!
  • 運動を通して、ルールの理解や、色や数の概念が理解できるようになって欲しい
  • 運動を通して自分の気持ちを表現できる(できた!悔しい!もう一回やりたい!)能力を身につけて欲しい!
  • 同年代のお友達と一緒に楽しく遊べるようになって欲しい!
  • 集団になじめるように、同年代のお子様とスモールグループでトレーニングして欲しい!
  • 自らお友達とハイタッチなどで触れ合いながら楽しくコミュニケーションを図れるようになって欲しい!
  • お友達の気持ちや意見にも耳を傾けられるようになって欲しい!
  • お友達とのやりとりの中で、我慢することの大切さを知って欲しい!
  • お友達の気持ちを理解できるようになって欲しい!
  • 大人だけでなく、同年代のお子様に興味を持てるように、一緒に活動する環境が欲しい!
  • かくれんぼ、おにごっこなどルールのある遊びが理解できるようになって欲しい!
  • 練習して出来た!という気持ちと、自信を持てるようになって欲しい!
  • 失敗しても大丈夫!挑戦してみる大切さを知って欲しい!
  • 失敗したあと、負けたあと、できなかったあとの切り替えがスムーズにできるようになって欲しい!
  • 特定のものにこだわらず、集団の活動に参加できるようになって欲しい!
  •  体を動かすことが得意ではないなので、好きになって欲しい!
  •  お友達とコミュニケーションを取りながら遊ぶ楽しさを感じて欲しい!
  • 言葉の遅れが気になるので、体を動かしながら言葉の発達を促す機会が欲しい!

リエゾンの5領域

運営者情報

運営者株式会社オーカ
代表者吉原 東光
住所東京都江東区森下2-15-1アーク森下1F
事業内容児童発達支援事業、放課後等デイサービス
\ このページをシェア /

お問い合わせ

見学・体験

見学・体験

お問い合わせ

上へ戻る