リエゾンは、
それぞれのお子様の成長に合わせてレッスンを提供させて頂きます。
走る、投げる、跳ぶ、回る、押す、引く、
などの運動の基本動作に触れる機会をたくさん創出し、楽しみながら、様々な動作や、バランスやリズムなどの感覚を習得していく、運動を軸とした療育の機会をご提供いたします。
楽しく、飽きなく取り組むことが出来るように、
毎月のテーマを設定し、
(例えば、○月は、フレー!フレー!運動会!など)
テーマに沿ったメニューやレッスンに楽しく取り組む機会を積み重ねることにより、
健康的なルーティンや生活習慣を身につけ、
バイタリティを高めていきます。
年齢や課題を考慮した上で、スモールグループ
(〜5名程度)を形成し、
メニューの中に、「得点の方法」や」「工夫するポイント」や、「配慮して欲しいこと」や「勝ち、負け」
などのルールを設定し、
スモールグループで、みんなで楽しく関わり合いながら
コミュニケーション能力を向上させていきます。
個々に合った療育を提供できるように、
提供メニューを難易度別に
ソフト(易しい)、ノーマル(中間)、チャレンジ(少し難しい)の3パターン考案し、
様々なツールを使用しながら、「数」や、「時間」や、「色」や、「形」や、「空間」や、「距離」
などの概念の学びの機会を提供します。
教室で行う季節のイベントや、ご家族参加型イベントなどに加え、地域の様々な施設
(体育館、公園、スペースなど)を活用させて頂き、
運動、スポーツ、芸術、遊び、などを通して、
人間関係の構築や、社会性を育む機会を提供いたします。
リエゾンは、以下のような方におすすめです!
✅ たくさん体を動かして、体で表現する楽しさを知って欲しい!
✅ バランス、リズムなど、理想的な体の動かし方を楽しく身に付けて欲しい!
✅ 姿勢の維持ができるように体幹をトレーニングして欲しい!
✅ 学校体育に向けて、鉄棒、跳び箱、縄跳びなど楽しく経験して欲しい!
✅運動を通して、ルールの理解や、色や数の概念が理解できるようになって欲しい!
✅ 運動を通して自分の気持ちを表現できる(できた!悔しい!もう一回やりたい!)能力を身につけて欲しい!
✅ 同年代のお友達と一緒に楽しく遊べるようになって欲しい!
✅ 集団になじめるように、同年代のお子様とスモールグループでトレーニングして欲しい!
✅ 自らお友達とハイタッチなどで触れ合いながら楽しくコミュニケーションを図れるようになって欲しい!
✅ お友達の気持ちや意見にも耳を傾けられるようになって欲しい!
✅ お友達とのやりとりの中で、我慢することの大切さを知って欲しい!
✅ お友達の気持ちを理解できるようになって欲しい!
✅ 大人だけでなく、同年代のお子様に興味を持てるように、一緒に活動する環境が欲しい!
✅ かくれんぼ、おにごっこなどルールのある遊びが理解できるようになって欲しい!
✅ 練習して出来た!という気持ちと、自信を持てるようになって欲しい!
✅失敗しても大丈夫!挑戦してみる大切さを知って欲しい!
✅ 失敗したあと、負けたあと、できなかったあとの切り替えがスムーズにできるようになって欲しい!
✅ 特定のものにこだわらず、集団の活動に参加できるようになって欲しい!
✅ 体を動かすことが得意ではないなので、好きになって欲しい!
✅ お友達とコミュニケーションを取りながら遊ぶ楽しさを感じて欲しい!
✅ 言葉の遅れが気になるので、体を動かしながら言葉の発達を促す機会が欲しい!